Webアプリケーションエンジニア

image

業務内容

Amazonスポンサー広告運用の自動最適化アプリケーションであるCommerce Flowは、「よい商品が売れるが当たり前」の世界を作るために、「良い売り方」をAIやテクノロジーを駆使して誰でも使えるような形にするというミッションのもと、日々開発に取り組んでいます。

本業務では、機能開発(オンラインオンボーディング・効果改善レポートな・自動化設定ど)やエンドユーザによりストレスなくアプリケーションを使用してもらえるようなアプリケーションの設計・開発を担当いただくポジションになります。

より具体的には、以下のような業務に取り組んでいただきます。

  • RESTful APIの設計・開発
  • 効率的で再利用可能、かつ信頼性の高いRubyのプロダクションコードの実装
  • ボトルネックやバグの特定、修正、改善
  • パフォーマンスの最適化
  • アプリケーションと外部API(Amazon Ads API等)の連携

また、入札額や日予算の最適化といったAIチームの開発した機能をアプリケーションで使用することも多く、チームの垣根を超えたコミュニケーション、問題解決力が求められます。

技術環境

■言語

  • Ruby, Javascript

■Framework

  • Ruby on Rails, Vue.js, Nuxt.js

■クラウド

  • AWS
    • S3, RDS, EC2, StepFunctions, CloudWatch, ECR, CodeBuild, CodePipeline

■その他

  • Docker、Github Actions、DataDog、Sentry

必須条件

  • バックエンドエンジニアとしての実務経験がある方(目安として5年以上)
  • Railsに精通されている方
  • クラウドサービス(AWS/GCP/Azure)を利用したWebサービスのアーキテクチャ設計経験
  • リレーショナルデータベース(MySQL/PostgreSQL)の設計経験
  • Javascriptフレームワーク(React/Vue/Angular etc)の使用経験

歓迎条件

  • RSpecを使用したテスト実装経験があること
  • Vue.jsやNuxt.jsでのフロントエンド開発経験
  • 外部APIとの連携経験があること
  • アジャイル・スクラム開発の経験
  • コンテナを利用した本番環境の開発・運用経験があること

求める人物像

  • negocia のビジョン、ミッション、バリューに共感できる人
    • オーナーシップを持って業務に取り組むことができる
    • プロフェッショナルであるための努力を惜しまない
    • 挑戦を楽しむ
  • プロフェッショナルなメンバーとチームで開発を行いたい方
  • プログラムを書く時間を増やしたい方
  • エンジニア業務に集中したい方

応募概要

雇用形態
■正社員
ワークスタイル
■リモートワーク ・本社は恵比寿ガーデンプレイスタワーですが、現在ほぼ全てフルリモートワークで稼働しており、Slack, GoogleMeetなどでコミュニケーションをとりながら業務を進めています。 ・日本国内ならどこでも、時差が少なければ海外に居住していただくことが可能です。
給与・報酬
■年収:800万円〜1200万円 ・賃金形態:月次報酬制 └基本給(月額):67万円~100万円 ・現収入と同程度のスライドオファー └1-2ヶ月一緒に働き、ご経験・スキルを考慮して市場と給与にずれがあると判断した場合は、即時に給与を引き上げいたします。 ※深夜勤務手当、休日勤務手当は別途支給いたします。
評価査定
■年俸改定:年1回(臨時での実施有)
福利厚生・諸手当
■専門業務型裁量労働制 └標準労働時間1日8h/コアタイムなし ■待遇・福利厚生 ・交通費支給 └オフィス出勤回数に応じて支給 ・貸与品 └MacBook Pro └Magic Keyboard └Magic Trackpad └PCモニター ・リモートワーク支援制度 └リモートワーク手当(月5,000円支給) ・スキルアップサポート制度 └業務用書籍購入補助 └プログラミング学習補助 └学会参加費補助制度 ・加入保険 └雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
休日・休暇
■休日・休暇 ・年間休日120日以上  └完全週休2日制(土日祝日)  └年末年始休暇  └夏季休暇(実績:2022年は4日付与)  └特別休暇(慶弔休暇、育児介護休業、)  └ワクチン接種休暇(接種日より3日間有効の特別休暇を2日付与) ・年次有給休暇  └入社日に有給休暇10日付与/最大20日

選考フロー

  • 面談および面接は、原則オンラインにて実施いたします。
  • 書類選考〜最終面接まで 2週間〜1ヶ月程度ですが、候補者様の状況によって柔軟にアレンジさせていただきます。

選考フロー

  1. カジュアル面談
  2. 書類選考
  3. 技術面接(Coding interview )
    1. コーディングテスト
    2. 口頭技術質問
  4. 最終面接
  5. オファー面談(内定)